このblogは・・・
Jazzが好き。仕事も楽しい。英語はかなり苦労してるけれど使わないわけにもいかない。ミステリを読み出すと止まらない。何にせよ、毎日が楽しい。
2009年の6月から2010年9月までNYで暮らし、10月からまた日本。毎日のいろいろな視点からのメモを書いています。 Jazz Singer Kumi Ito 学生時代からジャズボーカルを始め、ライブを中心に活動を続ける。 スタンダード・ジャズを中心に、コンテンポラリー・ミュージックを積極的に取り上げている一方、近年はフュージョンバンドやサルサバンドなどにも参加、活動の幅を広げている。 1年半に及ぶニューヨーク・ライフの傍ら、本場のジャズを学んで2010年に帰国。 Bookingについてはこちらの記事へコメントをつける形でご連絡いただければ、こちらから折り返しご連絡差し上げます。 カテゴリ
全体 music work/life balance book&movie english innovation US mono gourmet drama Moleskin cool! Travel IT Tips fashion/cosme diet healthy live global diversity 未分類 最新の記事
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
それなりに忙しいといえば忙しいんですが、Chakaが来日するのにいかないわけにも。ということで、行ってまいりましたBillboard。
よかったです。かなり。 半分彼女のストーカーのように最新映像をチェックしてますが、去年どこかで試したアレンジはさらに進化しており、スキャットしてたフレーズにはコーラスとバックのアレンジがついちゃう。 間の語りもさらにストーリー性を増しており、途中でおお、あの曲ね!とわかるかんじに。 もっとも、早口なのとPAの設定が語り用ではないので、ほとんど聞き取れなかったりするんですが、、、。 みんなも炎をくぐり抜けてきたのよね、なんて言われれば、キャーキャー次はthrough the fire だ!と一人大興奮するわけです。 同じテーブルになったおじさま二人組ともすっかりなかよくなり、最後は最前列の席を交換していただいたりしちゃいました。 一緒に行ったHちゃんが"セットリストもらえるかもよ"とささやいてくれたので、ライブ中日やたらフレンドリーだったギタリストに交渉。 ああ、ごめん。明日も使うからあげられないんだ。明日ならあげるんだけと。 それは無理ですね。 写真に取るならいいか、聞いてみたら、とHちゃんがナイスアドバイス。 オー、それならノーブロブレム! おお! ということでゲットしたのがこの写真。 しかも満額回答できず申し訳ないと思ったのか、なぜか使っていたギターピッグをプレゼントしてくれました。 いい人です。しかもソロもなかなか楽しかったし。 ![]() その後また会社に戻って仕事になりましたが、幸せなひとときでした。
by kumikumi7777
| 2011-02-19 22:11
| music
|
ファン申請 |
||